My NCBI

ktazの論文メモ経由。Pubmedの外見が変わっているらしいので、行ってみると「My NCBI」へのSign Inというコーナーがありました。アカウントを作製すると、なんと初めて自分の苗字でアカウント名が取れました。次に検索してみると、検索結果がタブ表示されました。「All(261)」「English(222)」「Human(156)」という具合です。これらのフィルターは自分で追加できるので、「Review」フィルターを作りました。これは便利ですね。
さらに検索結果の上に「Save Search」が表示されます。クリックすると自分の検索結果を保存できて、かつ新しいヒットが出るとメールで知らせてくれる機能がついています。そのうえ通知のスケジュールを毎月、毎週、毎日から選べて曜日指定も出来ます。こんなサービスを行なって、NCBIのサーバーの負荷は大丈夫なんでしょうか?
それにしても便利な時代になったものです。昔(といっても最近ですが)はPubmedで検索したら論文リストを印刷して図書館まで行き、重い本を積んで延々とコピーしたものでしたが、今はE-toc Alert、Science DirectのSearch Alert、研究者の方々のBLOGから最新論文の情報を得て、雑誌のサイトでPDFをダウンロードしてそのままプリンターへ直行するだけです。かくして、ボトルネックは論文を手に入れる過程ではなく、読む過程へと移行しました。結局は1日あたりに読む論文の数を増やさなければ、これ以上いくら便利になっても仕方がなかったりします。